中津市は、
こんなところです!
-
中津市には5つの地域がありますが、それぞれに魅力があります。平野部の中津は黒田官兵衛が築城した中津城があり、日本三大水城の一つです。三光は八面山というシンボル的な山があり、秋には秋桜が麓に広がります。山間地の本耶馬渓は競秀峰があり、春にはネモフィラが咲き誇り、文字通り青の洞門になります。耶馬溪は日本新三景に認定されており、日本三大紅葉としても有名です。山国は猿飛千壺狭と山国の「高千穂」とも称される魔林狭が清流と岩肌と四季折々の木々の色によって神秘的な風景を醸し出しています。グルメでは唐揚げ、鱧料理に加え、旨味が凝縮されたブランド牡蠣のひがた美人も年々人気が高くなっています。
-
地区概要
- 面積
- 491.44㎢
- 人口
- 82,509人 ※令和3年4月1日時点
- 市役所所在地
- 〒871-0058
中津市豊田町14番地3 - 代表電話番号
- 0979-22-1111